淡路島に新しくオープンする “SCEN”の柿落としとして、11月16日より橘田優子によるインスタレーション作品展示 “Ephemeral”を開催いたします。「儚い」「一瞬の」「短命な」といった意味を持つ言葉、「Ephemeral(エフェメラル)」 と題した本展では、植物染色を用いて製作された橘田優子のテキスタイル作品に、Olfactive Studio Neのディレクターでありアーティストの和泉侃が香りを重ねます。色と香り、それぞれに異なる媒体でありながら、目に見えるものと見えないものを媒介し作品制作を行ってきた橘田優子と和泉侃 。秋から冬へと移ろいゆく11月の淡路島にて、色と香りが交わるひとときをお楽しみいただければ幸いです。
・会期初日の11月16日(日)には同会場内にて“kitta” によるポップアップも開催いたします。
・鑑賞のため、香水や整髪料、柔軟剤など香りの強い製品のご使用はお控えくださいますよう、お願いいたします。
_____
“Ephemeral” Yuko Kitta / kitta
SCENでの初めての催しとして、植物染色家・橘田優子によるインスタレーション作品展示「Ephemeral(エフェメラル)」を開催いたします。橘田の染色には、伝統的な手法によって植物から抽出された色が用いられています。それは単に色としての視覚的な要素だけでなく、植物の中で流動する生命の力が一時的に定着したものとも言えます。時間の経過とともに変化していく色のあり方には、視覚を超えた様々な感覚の層が感じられます。
本展示を企画するOlfactive Studio Neの香りもまた、自然素材に内包された気配をもとに構成しています。色と香り、それぞれ異なるアプローチでありながら、見えないものに輪郭を与えるという点において、共通する身体感覚があると考えています。
本展では、橘田の色と布を用いた空間作品にアーティスト / Olfactive Studio Neの和泉 侃が香りを重ねます。濃度や距離、光との関係性によってその印象が変化する空間の中、視点や身体の動きに呼応するように、色と香りがグラデーションを描きながら、見る人それぞれの知覚のなかで変化していきます。
タイトルの「Ephemeral」は、「儚い」「一瞬の」「短命な」といった意味をもつ言葉。色と香りが交差しながら立ち上がる体験を通じて、五感ではとらえきれない、もう少し曖昧で、身体に残るような感覚に触れる場となることを目指します。
橘田が在廊する16日(日)には、彼女が主宰する「kitta」のポップアップショップも開催します。展示とは異なるスケールで、布の手ざわりや色の気配をより近くで感じていただける機会となります。
また、本展にあわせて、SCENのために特別に制作いただいた香りをうつすための布も販売いたします。ほのかに色づいたその布は、透明な水のように、香りや光によって表情を変えていきます。数量限定でのご用意ですので、あわせてお楽しみください。
【展示会情報】
“Ephemeral” Yuko Kitta / kitta
会期:2025年11月16日(日) – 11月30日(日)
開廊時間:13:00 – 18:00
作家在廊日:11月16日(日)
会場:SCEN 〒656-2131 兵庫県淡路市志筑3371
Scent:Kan Izumi
Technical Direction:Yoko Aoyama(sato)
Photo:SHOJI ONUMA
Production Supervisor:Karin Ogata / Hiroyuki Okamoto(Olfactive Studio Ne)
主催・企画:Olfactive Studio Ne
問い合わせ:scen@o-s-ne.com
【11/16 kitta POPUP STORE】開催日時:2025年11月16日(日) 13:00-18:00
“Ephemeral” 会場内にて一日限定のkittaポップアップストアを開催いたします。衣服や布の小物など、kittaの製品を実際にご覧いただける機会となっておりますので展示とあわせてお楽しみください。
【ABOUT】
和泉侃 @izumi_kan
匂いや嗅覚を軸に、人間の記憶と体験、身体と空間の関係を再構築。インスタレーションやパフォーマンス、オブジェ、空間演出をはじめ、形態を限定しない自由なアートワークを展開する。素材として用いるのは、調香に用いられる天然香料や合成香料のみならず、自然植物から土や水、食物など、世に存在するありとあらゆる匂いの情報。それらを横断的に調査・研究し、独自の感覚で組み合わせることで、人の感覚を蘇生し、想像力を誘発する作品へと昇華していく。主な作品に [-0](2022年)、AMBIENT KYOTO(2023年)NOISE CANCELLATION(2024年)など。
SCEN @scen.jp @scen.gallery
香りのデザインスタジオ Olfactive Studio Ne によるオルタナティブレーベル。調香・香料の知見をもとに、香りにまつわるプロダクト制作、場づくり、メディア、アートを横断し、人と香りの関係をつなぐ活動を行います。2025年11月、兵庫・淡路島に Gallery/Store/Bar を併設した拠点をオープン。香りの体験が確かな知覚へと変わるプロセスをひらき、嗅覚をめぐる対話と学びを育てます。
Olfactive Studio Ne @olfactive_studio_ne
「はじめからそこに存在していたような香り(匂い)」をコンセプトに香りを設計するスタジオ。匂いを対象の由来を表す情報と捉え、リサーチを重ねシンクロしながら、適切な素材を選定し調香を行う。スタジオ名である「Ne」は香水の本場フランスで調香師を意味するNez(ネ)に由来する。私たちは調香という領域にとらわれず、クロスオーバーをしながら世の中に「根」を張る香りの創造を目指す。
2025.10.31
“Ephemeral” Yuko kitta / kitta at SCEN(淡路島)
2025.10.01
kitta Exhibition “accumulate” at Re Building Center JAPAN(諏訪)
2025.08.28
kitta exhibition「POETRY OF NATURE」 at SSAW HOME(北海道) / エジプト塩食堂(東京)
2025.07.14
kitta exhibition「桃園へ」at あんざい果樹園(福島)
2025.05.23
kitta Exhibition “BEYOND THE RAIN” at RENEMIA(那覇)